【はじめに】Switch 2の新機能が特許から判明!
Nintendo Switch 2(仮称)の正式発表が待たれる中、特許情報から新たな機能が判明しました。
この特許は公式に登録されたものですが、あくまで技術的な特許であり、実際に製品へ採用されるかは未確定です。
ただし、これまでのリークやトレーラー映像と照らし合わせると、かなり高い確率で搭載される可能性があると考えられます。
本記事では、判明した5つの特許について詳しく解説し、Switch 2がどのように進化するのか予測していきます!
【1. 特許①:ジョイコンがマウス操作に対応】
「ジョイコンでPCのようなマウス操作が可能に!?」
今回判明した特許によると、Switch 2のジョイコンはマウスとしても機能することが明らかになりました。
ジョイコンのマウス操作のポイント
- Rボタン・ZRボタンがマウスのクリックボタンに
- スティック操作と併用可能
- ボタン配置が改良され、親指でXYBAボタンを簡単に操作できる
- キャラクター移動とエイム操作を同時に行える可能性
この機能によって、FPSゲームの操作性が大幅に向上する可能性があります。
例えば、「左手でキャラクター移動」「右手でエイム操作」をすることで、PCのキーボード&マウスに匹敵する操作性を実現できるかもしれません。
【2. 特許②:ジョイコンの「二刀流マウス操作」】
「両手に1つずつジョイコンを持って、マウス操作ができる!?」
特許によると、Switch 2ではジョイコンの二刀流マウス操作が可能となることが判明しました。
二刀流マウス操作のメリット
- 右利き・左利きどちらでも操作しやすい
- 1人プレイ時の操作性向上
- 分けて持つことで2人プレイでもマウス操作が可能に
これにより、2Dアクションゲームやシューティングゲームはもちろん、**クリエイティブ系のゲーム(スーパーマリオメーカー、ピクミンなど)**の操作性が劇的に向上すると予測されます。
【3. 特許③:プロコンが「分離型」に進化】
「プロコンがジョイコンのように分離可能!?」
今回の特許では、Switch 2のProコントローラーが分離できるという設計が示されました。
分離型プロコンのメリット
- 左右分離で、ジョイコンのように使える
- グリップ付きで、ジョイコンよりも持ちやすい
- マウス操作にも対応
- FPSやTPSなど、細かいエイム調整が可能に
これまでのプロコンとは異なり、分離することで新たな操作スタイルが可能になると考えられます。
【4. マウス操作によるゲーム体験の変化】
「マウス操作が加わることで、ゲーム体験がどう変わるのか?」
今回の特許によって、Switch 2では従来のスティック操作だけでなく、マウスのような動きを取り入れる可能性が出てきました。
マウス操作で快適になるゲーム
- FPS/TPS(エイム操作が向上)
- 例:Splatoon 3、Call of Duty、フォートナイト
- RTS(リアルタイムストラテジー)
- 例:ピクミンシリーズ、Age of Empires
- クリエイティブ系(細かいカーソル移動が必要なゲーム)
- 例:スーパーマリオメーカー、シムシティ系
- シューティングアクション
- 例:新・光神話パルテナの鏡(リマスター版の可能性?)
特に「新・光神話パルテナの鏡」は、3DSではタッチスクリーンを活用していたため、マウス操作が導入されればリマスター版が登場する可能性が高まります。
【5. 特許④:ジョイコンストラップの新設計】
「新ジョイコンは横から簡単に接続できる!」
従来のジョイコンは縦にスライドして装着する形式でしたが、Switch 2では横から直接はめ込む設計になるようです。
新設計のメリット
- 簡単に着脱できる
- 装着時の耐久性向上
- 携帯モード時の操作性が向上
現行Switchでは、ジョイコンの脱着が煩雑でストラップの装着が面倒でしたが、これが大幅に改善される可能性があります。
【6. 特許⑤:ジョイコン用充電スタンド】
「ジョイコンを寝かせて充電できるスタンドが登場?」
特許によると、Switch 2では公式のジョイコン充電スタンドが登場する可能性があります。
新しい充電方法
- 横向きに置いて簡単に充電
- ジョイコンの接続端子を活用
- シンプルなデザインでデスク上にも置きやすい
現行Switchのジョイコン充電方法はやや不便だったため、このスタンドが登場すれば利便性が大幅に向上しそうです。
【まとめ】Switch 2の特許情報から判明した新機能
項目 | 内容 |
---|---|
特許① | ジョイコンがマウス操作に対応 |
特許② | 二刀流マウス操作が可能に |
特許③ | プロコンが分離可能になり、マウス操作対応 |
特許④ | ジョイコンストラップが横向き装着に変更 |
特許⑤ | ジョイコン専用の充電スタンドが登場? |
マウス操作を活用することで、FPSやRTS、クリエイティブ系のゲームが快適になる可能性が高いです。
また、これにより**「新・光神話パルテナの鏡」のリマスター版登場の可能性**も期待できます。
4月2日のNintendo Directでは、これらの機能の正式発表が行われるかもしれません。
今後の情報に要注目です!